Quantcast
Channel: 明日に紡ぐ夢作り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

発心

$
0
0
皆様お久し振りです。
 
お元気でいらっしゃいますか?
 
随分長い期間無断で更新を絶やしてしまい、
本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
 
今後もブログ更新はまばらになるかもしれませんが、どうぞお付き合いを宜しくお願い致します。
 
そこで心機一転、と言う訳でもないのですが、四国八十八箇所霊場の第一番札所である発心の寺、霊山寺(りょうぜんじ)に行ってみました。

 
イメージ 1
 
 
鳴門市の中心から西へ10キロほどのところに位置する大麻町坂東に霊山寺があります。
 
 
 
 
イメージ 3
霊山寺は天平年間(72948)聖武天皇の勅願寺として、行基菩薩により開基された寺院です。
 
弘仁6年(815)に弘法大師がこの地で21日間修行を行い、四国に八十八か所の霊場を開いてこの寺をその第一番とする事を祈願したと云われています。
 
四国遍路は、どこから札始めをしても良いと言われていますが、正式にはこの霊山寺から出発することになっているそうです。
 
お遍路さんが最初に向かう発願の寺なので、白衣や金剛杖といった巡礼用具や、納経帳等を購入することができます。
 
 
イメージ 4
仁王門を入ると、
 
 
イメージ 5
左に鐘楼、多宝塔、
 
 
イメージ 6
その奥には十三佛、不動明王が祀られ
 
イメージ 7
正面に本堂
 
イメージ 8
右に大師堂、本坊があります。
 
イメージ 2
仁王門を入ってすぐにある縁結び観音は男女の縁だけでなく、仕事、幸福、健康などの縁との結びつきにご利益があるとされています。
 
煩悩だらけのモモにも少しは良いことが訪れますように…
 
のうまくさまんだばざらだんかん~…
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 30

Trending Articles